2015年11月27日

ノンストレスハウスについて

ブロタイトルにもある 【ノンストレスハウス】emoji01

我が家は高気密高断熱のお家で

アルデ24時間換気システムが入っています。

おかげで、外の影響を受けにくく、
夏もさほど暑くならず、冬もいうほど寒くならないface22

更に、寒がりな私はこんなものも設置

蓄熱煖房機・・・その名も【暖吉くん】



イナバウアーしているミライではなく
その後ろに写る白い箱型の物がそれemoji02

深夜電力で中の特別なレンガを温めて
あとはじんわ~り放熱emoji08

じみ~に暖かいのですicon06

お家の中が絶妙な温度加減face23

お風呂の時のヒートショックなんかは
まず起こらないと思いますemoji02


おかげで、我が家は夏も冬も
お留守の間に冷暖房は特に
手配なしemoji13

それでも娘さんたちはビロ~ンと伸びて
寝てますよicon06
  


Posted by kaboo  at 13:23Comments(0)暮らし

2015年11月08日

行動制限対策

退院してからも1週間は安静にって言われても・・・

ミライには難しいicon11


もともと、ストレス度の高い子で散歩に行ったり

激しい遊びはやめたり、興奮させないようにして

やっと少しは良くなってきていたところへ今度の入院・・・


戻ってきたら当然ストレス満載face16icon10


ゲージに入れてもらうのがベストですemoji01って先生には

言われたけど、もう格子の中はかわいそうすぎてムリ・・・私がface24icon11


でも、這いずり回るのは何とか阻止しなければってことで・・

今、作りましたemoji02 これemoji02


ははっ ひどいわぁ~face15icon10

でも、解放感もあっていいでしょ???


会社にあった、プラスチックの板を切って

下には、養生用の毛布をひいて


後は・・・


剥がれかけてるけど、角は必殺、養生テープemoji02

後ろのソファには上る勢いがあるので布団をおき、崖を演出face21

しばらくはこれで何とかしのぎますemoji07


製作費0円・・face21emoji13


  


Posted by kaboo  at 12:22Comments(0)暮らし