2016年03月06日
ノンストレスへの散歩道

















2016年03月04日
2016年02月11日
寝
寝る子は育つ・・・寝写真
左右対称。
バウワー 腹上バージョン。
幽体りだつぅ~ 練習中。
大好きMちゃんと団子寝。
ふかふか探して・・・寝。
肩乗り・・たぬき。
仲良し風・・・でもない。
2015年12月06日
今日の収穫
ミライさんお散歩の時には何か収穫できるものはないかと
きょろきょろ探します
そして、本日の収穫をもって一目散に我が家へ
何やら、枯れたものが見えます・・・でかい
我が家へ戻るとむしゃむしゃ
口元におべんと 付けてごっきげ~ん
それは何かしら???
畑で間引かれたキャベツでした~
真ん中の芯だけ食べてごちそうさまでした
2015年12月03日
待つ子
待ち人 Mちゃん
ジーナは Mちゃん来るんだって って言うと
ダッシュで玄関へ向かいます
まだだよぉ~って言ってもず~っと待つ
毎度毎度 待つ
そしてミーちゃんは なんとなく
じゃあ 私も?待つ? 的に待つ
可愛いわぁ~
2015年11月30日
いつもの散歩道
いつもの風景が数日前にこざっぱりしました
この辺りは畑があるんですが、どうやらここに用水路ができるらしい・・・
土のにおいや草の香りがかげる楽しいお散歩コースだったのに
少し残念
ジーナにとってはこの木の
ざわざわっていう音が怖くて、歩いて行けなかったから変わりはないけど
野生児ミライにとっては少し残念
まぁ畑があればいいのか?
今日の収穫は・・・大急ぎです 誰もとらないよ
写真もブレブレですわ
でっ ゲットしたのはこちら
畑の隅に捨ててあった
しおれた大根の葉
ご機嫌です
ほぼ食べ終えて満足気
ジーナのゲット品は・・・
この季節の定番 ヘッツキムシ
これって正式には何て言うんでしょうね?
私の実家の方では ヘッツキボボって言うんですけどね
2015年11月27日
ノンストレスハウスについて
ブロタイトルにもある 【ノンストレスハウス】
我が家は高気密高断熱のお家で
アルデ24時間換気システムが入っています。
おかげで、外の影響を受けにくく、
夏もさほど暑くならず、冬もいうほど寒くならない
更に、寒がりな私はこんなものも設置
蓄熱煖房機・・・その名も【暖吉くん】

イナバウアーしているミライではなく
その後ろに写る白い箱型の物がそれ

深夜電力で中の特別なレンガを温めて
あとはじんわ~り放熱

じみ~に暖かいのです

お家の中が絶妙な温度加減

お風呂の時のヒートショックなんかは
まず起こらないと思います

おかげで、我が家は夏も冬も
お留守の間に冷暖房は特に
手配なし

それでも娘さんたちはビロ~ンと伸びて
寝てますよ

2015年11月26日
手作りハーネス
我が家では1年半ほど前から首輪をやめてハーネスにしています。
最初は首輪をチョイス したんですけどね
こんな感じでお揃い
でも、ダックスは首輪は背骨に影響があるから良くないって噂を聞き
すぐにネットサーフィン
胴輪に変更すべく探す探す
お値段もとびっきり高くなくて、可愛いの
ってことで選んだのが、これ
ちょっとわかりにくいけど、足を入れて2か所で留めるタイプをチョイス
しか~し これはお二人さんにとっても不評
洋服タイプも試しては見たんですが、やっぱりダメ
足を入れるために、持ち上げたりするのがどうも嫌みたいで・・・
で現在の形を考案
それがこちら
装着図
展開図はこちら
丸のところに頭を入れて、マジックテープを前足の後ろでペタン
お手製でしょぼい感じですが、
我が家の娘たちは喜んで頭を通しにきます
全部100円ショップで買ったものなので、
紐の部分や金具を足しても500円程で完成です
汚れたらじゃぶじゃぶお洗濯できるし、すぐに作れるし
この形や紐の強度にたどり着くまでに3つは作りましたが
これで現在は落ち着いてます
足入れタイプが苦手な子にはお勧めです
2015年11月22日
ジーナの食事情
今までずっとジーナはグルメだと思ってきました。
なぜなら、ちょっと古い牛乳は飲まないとか
野菜は肉の香りがしないと食べないとか・・・etc
でも違う
だって、せっかくジーナの事を考えて
色々調べて悩んでたどり着いたフレッシュミートのフード
なぜか、嫌だという
お試しで買った時はたべたじゃ~ん
大きいの買ったらプイッ Nooooo~
しかも病院で買っているミライのフード。
先生いわく、「おいしくないか食べないかも・・・」って
言われていたフード
ミライは心配することなく何でも食べるので大丈夫って
思ってたフード。
まさかのジーナがこれに食らいつきです
うそぉ~ と思いながらも、痩せるにはこれが一番なので良しとしましたが
新品のフード2キロ・・・どうしましょうか?って感じです
少しはお尻も小さくなってるのかしら?
2015年11月21日
散歩再開
久しぶりに お散歩を再開しました
前と同じようにミライから
久しぶりですが、出来ないことが多くて本犬は困り顔です
わかりにくいですが、右足が若干突っ張ってもつれることがしばしば…
ひやひやです
でも、こんなに楽しそうだとやっぱり明日もまた行こうって思いますね
